事例詳細 ヒト・モノの位置情報収集、最適配置へ

  • その他・サービス

動態管理

  • 業務効率化

組み立て工場の人やモノの位置情報を集め、それらの最適配置を作業者に指示。ライン改善を可能に! ※QRコード/QR Codeは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

課題

  • 作業員をより適切に配置したい
  • 作業記録に時間がかかる
  • 作業者に情報を伝達するため、現場に行く必要がある

導入効果

  • 動態データを分析し最適配置を決定
  • 作業を自動で記録
  • 遠隔からの指示も可能

導入の背景・課題

電気機器や測定装置の組み立て工場から、「作業者や作業対象物の位置を記録できるシステムがほしい」という問い合わせがありました。人やモノの動態情報を把握することで、配置を改善したり、熟練者の動きを教育に活用したりしたいとのこと。労働力不足が深刻になり、効率アップのためには、動態情報を把握して改善に役立てることが必要だとの判断でした。

低コストで導入できる近距離無線、BLE(ブルートゥース・ロウ・エナジー)の活用をご提案しました。BLEビーコンを作業員につけて、動態情報を収集するシステムです。


導入システムの概要

図1:作業エリア内の受信機  図2:天井からの測定原理

図3:システム構成図

作業員にBLEビーコンを付け、位置情報を測定するための受信機は、2種類設置しました。1つが作業エリア内の受信機(図①)、もう1つが天井に複数設置する受信機「Quuppa」(原理は図②)です。2種類のデータは、工場内配置図が入ったサーバーに送信します。

作業エリアの受信機は、作業員が3~5㍍内に入るとBLEビーコン電波を受信、近くにいたと判断してサーバーに情報を送ります。一方、作業に関連するパレットにはQRコードを添付。QRコード付きパレットが近づくとリーダーが自動的にQRコードを読み取って、サーバーに情報を登録します。サーバーが作業者の位置情報と作業対象物の情報を統合し、必要なときに必要な場所に作業員がいたかを記録します。天井の受信機は、設置した場所の高さをあらかじめ登録します。作業者が動くと、BLEビーコンの電波到達角度により、作業者の位置をより正確に判断します。精度は10㌢~1㍍です。 注)測定精度は周辺の環境に依存します。

導入のポイント

工場内配置図の記録例

2つの測定方法によるデータは、工場内配置図に上記のように記録されます。工具の場所や組み立て位置が適切か検討でき、改善計画をつくることができます。作業情報も自動記録するので、人が手作業で行っていた記録作業も廃止できます。リアルタイムでの運用が可能で、現場から離れた場所にデータを送り、離れた場所から作業者に指示を出すこともできます。安価なBLEビーコンによって、初期費用をおさえて導入できます。


導入の効果

集めたデータによると、作業者の週5日の歩行時間は1人平均200分でした。歩行内容の解析により、無駄な歩行の撲滅、工場内配置の変更を実施、歩行時間を30%低減できました。


応用できる業界・職種

製造全般 人やモノの移動が多い製造業や物流業などで応用が可能。

総合お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ:06-6539-2718

Webでのお問い合わせはこちら

What's New

絞り込み検索(業種や導入効果などから絞り込み検索が可能です。)